SSブログ

夏風邪かと思ったら。。。 [体のこと]

カツオ釣りから戻って来て、偉く疲れてると思ったら、夜に熱が出た。38度。

次の日も熱が続いて喉の痛みと、痰が凄い。

月曜日は仕事を休んでうん、K病院の発熱外来へ電話。しかし、本日分は満杯で受け付けれない。県のHPで確認するも初診の患者は受け付けず、かかりつけの患者しか受け入れないらしい。

そうも言ってられないので、10年以上かかってないが、診察券がある近くのO診療所へ。11時から受けてくれるとのこと。次男の車で連れてってもらい。車で防護服着た先生に抗原検査。10分足らずで陽性!

マジか。

というわけで面倒くさくなった。薬は

717A4D63-BD93-4BBB-94B7-954453C115DB.jpeg

03B139D4-AB1F-491C-A74A-F81498A3C9A2.jpeg

喉の薬と解熱剤のみ。お代は後からと…

保健所から連絡があり、とりあえず自宅療養。何度も電話かかってくるわ。同居の家族のPCR検査は混んでて明後日と、行政側も急激な増加に混乱してる感じ。

この日の夜は39.4℃まで上がって、アセトアミノフェン500mg。

翌日は一旦、37度台まで下がったものの夕方から再上昇。39.3℃まで。解熱剤を再投入。どうもアセトアミノフェンはロキソプロフェンより、効きのキレがやや劣る。


水曜日になって、パルスオキシメーターが到着。 

295223CD-35D0-4C1C-815A-FE2B49E39689.jpeg

96%。 簡易食も段ボール一杯に送られてきた。 配達は電話が直前にあって、置き配。 喉の痛みはこの日がピーク。 水を飲むだけでも激痛。


木曜日、更に遅れて家族のPCRがドライブスルー方式だったらしい。月曜日に熱で頭が回らない時に電話で同居の家族構成や生年月日、次男の車のナンバー、色、車種とか聞かれて、かなりキツかった。

で、翌日陰性確認。金曜になって喉の痛みがピタッと治まる。


釣りの同船者は無事2次感染無し。カツオを配った先も皆無事。

土曜日発症で丸1週間以上経った3連休の日曜日になってようやく倦怠感が楽になってきた。発症から10日の7/19かつ、72時間発熱等の症状無しが復帰条件らしい。咳はまだ残る。


さて今回の感染は7/6〜8の関東方面の出張。飛行機や電車の移動中から会場、会食と色々と可能性はあったが、最大のリスクは、国際会議場のキンキンに冷えた冷房! 前日まで関東地方は節電要請で、エアコンの温度も調整されてると思い、上着を持たずに会場入りしてた。1時間も半袖で居るとガクブル:(;゙゚'ω゚'): 完全に夏風邪パターン必至。


おまけに宿泊したホテルはセントラル方式の空調で、部屋の設定が出来ずに冷房がキンキン。窓開けても寒い。

シーツ被ってもブルブル。

そりゃ免疫も下がるわ。 しかし、3回目接種したコロナとは…。


7/18現在、熱や喉の痛みはないが、咳と痰の絡みは残る。何となく体はだるい。

0D8DF760-957E-4360-9DDD-3BF9E591C7CB.jpeg

スマートウォッチのspO2は、医療用のパルスオキシメーターと相関しなかったが、95以下になったら注意くらいの目安にはなるかも…。?


nice!(3)  コメント(0) 

終始サメと競争 カツオ釣り [釣り]

会社の関連メンバーで、県南に。やっと好天に恵まれ、無事出船。

出れば爆釣確定のカツオのオキアミフカセ。

オキアミが値上げでLL3kgが1400円。3つで4200円…

9640F952-93B1-4F4F-9882-D13B8FBF17DA.jpeg

クジは7で大艫。ラッキー。

F3D86CB1-0877-4943-AB81-8FFECEE136AF.jpeg

既に海部沖パヤオには船が10船ほど、船外機の個人船まで。

7人全員右舷に並んで、開始。

タックルは3本用意。ショートロッドのスピニングから。リールはバイオマスター6000PG PE3号FGノットで50l bナイロンが4ヒロ。 最初はパンと弾いて掛からず。今一つ食いが浅い? 理由はサメが湧いてる。それも3〜5mクラス。

速攻で取り込まないと持ってかれる。 基本3、4kgサイズならラインを出さないのが基本だが、慣れない人はドラグがズルズルで横の人のラインに引っ掛ける。

ポツポツ食うが取り込み率が悪い。ラインを出さずにカツオがバタバタ沖に向いて暴れてるとサメが一飲み。。。

船首でMちゃんが、

D31BBD38-E554-43C7-A2E9-578B55FBA1E4.jpeg

キハダを掛ける。

15分位粘るも上がって来ず、ラインブレイク。

この後も3回ほど掛けるもいずれもブレイク。

粘っても上がってくるとサメにやられるので、ラインを出したまま船が500m以上パヤオから離れてから引きつける必要があるようだ。

53045BC4-53E0-418C-980F-E9482CBC7F86.jpeg

やっぱり取れない。

腰がだるくて今日は今一つ体力は無いので、カツオ狙い一本に。マグロを掛けたければ7、80mまでラインを出すと食い出す。

ツナ用のキャスティングロッドにTP12000HGにPE 5号リーダーはフロロ16号1ヒロに変更するも。口切れも多い。

ドラグを出さずに、うまくショックを吸収する竿とリーダーのバランスが重要になる。ホッパーをキャスティングしようかとリーダーを短くしてたのでクッション性が不十分だったか。

ナイロンの方がフロロより食いが悪いことはない。 針は外掛で結びから切れることは無かったが、フロロ16号は硬すぎて結びにくい。

E74A0BC6-ECF4-4B6D-9F23-DC76DD233116.jpeg

何とか3kgまでを10匹取れたが、サメのせいで掛けた後も1/3くらいしか取れなかった感じ。

AC38C997-2E83-4AC7-BBCD-AA5B0694B179.png

C84E85C4-E4CF-48BB-8840-546BC81A5341.png

338CB977-D385-478D-A837-ECF00AD51D01.jpeg

帰りは雨が降り

B4E5F8EF-EE20-4771-9912-D51A26DFAF6B.jpeg

当日の刺身。脂がのってるよりも、もっちりとした食感。

ただ、腹身側は100%虫がいた。テンタクラリアという米粒状の線虫で無害だが、気持ち悪いのでざっくり切り落とす。肩身で10〜20もいたし…。


次回は体調を整えてキハダも掛けてみよう。

nice!(2)  コメント(0)