SSブログ

眉山縦走 [山]

カミさんとおふくろと3人で山に行く。

眉山麓の

E2A59557-2BCB-4D0E-A78E-7D45CEA97ED3.jpeg

諏訪神社から、

8EB4A825-742C-4AD8-B7CD-73A9582FEC37.jpeg

左の傍から登山道

E9A9EB0F-FE5F-496A-878F-A9BBD8447F40.jpeg

なかなかの急登

0A0B1D8C-EC57-454D-AF6B-0554E90F113D.jpeg

山頂、

F7F60BF6-C8BF-4470-8412-B021F09ED368.jpeg

ここから舗装路

行き過ぎて、簡保跡まで戻って、

DC4E5298-E901-4F50-BEFD-DDE9A004DBA3.jpeg

左折。また道路に出てから、山道に。

0AE2565F-1F2B-49F2-A174-5DB70B2F6DA3.jpeg

ホントの山頂。

下りは少々キツい。ロープもある。

AF69E5E9-FA1A-4594-956E-A62E19402614.jpeg

遍路道の地蔵院までの下りは石がゴロゴロして歩きにくい。

A6F0B7C9-A92C-4E90-990E-D403CFDB2C8A.jpeg

やっとこさ。

ここから2時間ほどアスファルト歩きで戻ると。

車の左右両側に釘でキズが長くつけられてる。

胸糞悪い。 今時、レベルの低い馬鹿な輩がおるんかいな。

nice!(3)  コメント(0) 

代打のタイサビキ [釣り]

前日昼過ぎに電話が鳴る。

コロナ濃厚接触者になったので代わりに明日の釣りの乗組員の依頼。

急な準備だが、暇ので参戦。

仕立てで6人、右胴に最後に乗り込む。

99DDA899-D893-4099-8296-41966E73BBEF.jpeg

E56688C5-9D2D-4818-B261-D7E0DB668B74.jpeg

風が強いので、久しぶりにメバル用のインターラインロッドで、電動リールで楽しようとしたが、これが失敗。

朝一のモーニングサービス、竿が硬いのか、ビニールが切れたり、弾くようなアタリで乗らず、、、


電動リールが今一つしっくいかず、苦戦しながら、後半戦。周りは2〜3枚全員安打。

初ヒットは、

B6ADCECD-E0C2-42BA-9895-70E5E4ACC83F.jpeg

豆アジ。

221C5CF2-9772-41ED-956E-982F2A5F870B.jpeg

この電動リール、前回も同船、同席で1人ボーズだった…


ここまで、ラインのヨレも絡みも無く、仕掛けは問題無い。

が、歯型がついたビニールは交換した方がいいらしい。

電動使うと薄いアタリも分からないので手巻きにしたら、

29EF2AD9-B2F0-4229-B080-7EEA5640057F.jpeg

何とか一尾。。。

10数年前の4mのインターラインロッドと電動リール、竿は長すぎて竿先は水面に突っ込む。穂先は硬く胴調子。

活性が低いタイはダメだ。

Mさんはやや早巻で棚を探って、薄いアタリと同時にデッドスローにするパターンで9枚の竿頭。電動リール使ってるのに回収のみスイッチオン。ビニールも小まめに交換、仕掛けは12m以上の自作。

ドンドン繊細な釣りになって来て面倒くさい。。。


寒かったが風は6〜9m/sで思ったより、強風で無かったのに、1枚は下手くそ過ぎ。

今日も代打の釣りはスソ…

情けなし。





nice!(3)  コメント(0) 

2023年初釣り 信じる者は救われる? [釣り]

去年は最後まで貧果に終わったので、今年は流れを変えたい。

鯛の食いはまだ上がって来てないらしく、ジギングオンリー

8D3A4AC1-8A5F-41D5-A253-0E1CE1897714.jpeg

サワラの冷凍餌釣りも準備。

6F67B1E7-756A-4D26-B14F-056CF5F37B30.jpeg

今年も早速やってしまった… このタックル、鯛ジグ、ツバス用のロッド… 昨晩暗い中、準備してロッド間違えライトジギングロッド。


ともあれ、ゼンサでスタート。80、100gでも底を取れる潮。

2流し目、買ったばかりの100gのTGジグ。 フワッとアタリ、がフッと軽くなる。サワラにやられた…マジか〜

あかん。竿といい悪い流れが今年も続くのか。


潮が速くなって、底取が100gでは取りにくくなったところで、ヒット。 何とか一尾目。#2のLJロッドだが、何とかブリ上げ。

その後は続かず、、、 朝一の船頭のレクチャーでは、フォールでしか食わんので、巻きはおまけでキレのあるアクションをと言われたが、つい巻きに意識が行くので、巻きすぎの注意が…

どうしてもフォールの食いに信じられん。


ゼンサは終了して、移動。

疲れて来たので、フォールのアクションを鋭く小刻みに。130gのジグで。

あ、食った。

3912CBE9-D66E-4CDB-9C58-8575B2CC578A.jpeg

あら、

その次も同じパターンで、

電動ジギングで150gでも、同じパターンで。

フォールでこんなに食うのか。

途中、前線の通過か、風と雨で我慢。

最後に2本追加。 あと1本はLJロッドで抜き上げ切れず、転けてバラシ(笑)

やはり竿は硬めの方がいいようだ。

6101D815-4462-4C02-8A93-7064224523BE.jpeg

結局最初の1本以外は全てフォール。ゼンサでフォールのアクションを小まめにやってれば10本いけてたか。

なかなか経験してないと、どうしても巻きになる。巻きの方が食わした感がある釣り人のサガか…ww

とにかくベイトがいないので、通常の巻きに反応せんらしい。


水温が下がって来たせいか、馬力は減ってるのでバラシが少ない。表面水温が低くて底潮と温度差がかなりあるのか、取り込んだあとも暴れず、イケマに入れても長い間ひっくり返り死にもしない。

酸素消費量も減っている感じで6匹入っていても大丈夫だった。


結局、サワラの餌釣りは出来なかったが、船中では一本上がった。

2023年開幕戦としては、まずまず。 TGジグのロストだけ悔やまれる…


nice!(3)  コメント(0) 

大晦日の中津峰山 [山]

帰省で帰って来たシュンが山に行きたいというので久しぶりの朝から山行

8時出発、コンビニ探しでもどったりして、90565094-D995-46D7-9775-EB78E1970D59.jpeg

金谷登山口は9:50出発

急登で

B21C254B-11BF-467F-B253-778305D7640B.jpeg

まだまだ遠い

2A1FC0D0-DFF4-4C00-A7C3-52FC98B9E7B9.jpeg

高度は上がる

854F2087-3737-4DAD-A02B-A14B8B96844E.jpeg

最後の尾根へは手も使って、トラバースはトラロープも。

39EF6D39-A632-4F20-AFA1-771D68D12587.jpeg

北斜面には雪も残ってる

D834863D-7D62-4E8A-B71B-9CC087BA506B.jpeg

いくつかのピークを越えて、

B6266BDD-005E-4ED2-B855-53F2EA93D4F8.jpeg

山頂

02656E81-C317-41B6-87EF-F799B332E1AA.jpeg

ホソバオキナゴケらしい

腹ペコでちょっと遅い

昼食。

26CFE1AF-5905-4639-8806-9544B571F96B.jpeg

あとは下り。周回コースを選んだが、時計周りで正解。

後半は岩盤の道で濡れてると滑りそう。

4D6EBBB1-0BAA-4F9F-A3EF-7519A41356AE.jpeg

ここに降りて来て

03718328-55E0-4F19-97DA-DF773A645EEE.png

10km弱で800mはまあまあ急。

帰りは十数年ぶりの八万温泉。

nice!(0)  コメント(0)