SSブログ

2連チャンで出船 [釣り]

前日の小鳴門での落とし込みが空振りで、釣り足りなかったので、連チャンで鳴門海峡へ。

IMG_1803.jpeg

昨日より随分と涼しい。

年始から続いてる左手の中指付け根の腱鞘炎が酷いので、ビシは止めて

IMG_1804.jpeg

タイラバで。月末の大会に申し込みしたので練習も兼ねて。

いきなりバラシ。

IMG_1808.jpeg

が、結果も出た。

しかし、その後はアタリが少ない。

IMG_1809.jpeg

クラゲに絡まりながら、ムツ。

左手の痛みが出てくると、

IMG_1805.jpeg

ガングリップのロッドが楽。

船中では2kg越えのコショウダイも上がったりもしたが、

IMG_1810.jpeg

スソだった…

nice!(3)  コメント(0) 

久しぶりの小鳴門 [釣り]

近所のDさんから、タイラバのタックルを購入したので指南をというので、Dさんの船で出船。

ゼンサの潮は使えんし、南風が強いので、小鳴門。

IMG_1792.jpeg

6時でもピーカンで暑い。

イワシが回って、落とし込みで、タイやハマチが釣れるらしいので、ベイトを探してウロウロ、引き潮が早やり出してもベイトが出て来ず、、、、

移動して、タイラバ、

IMG_1795.jpeg

今日は旧タックルで。

Dさんのタックル。リールはバルケッタ、ロッドはよく分からんメーカーだが、釣り具で聞いて揃えたらしい。

PEとリーダーの結節が適当で、リーダーは1mくらいでシモリ玉とスナップサルカンがついてる。。。

とりあえず切って、一番簡単な10秒ノットをレクチャー。


ひと流し目からガチャガチャアタリ。

チャリを中心に釣れるが、

IMG_1796.jpeg

IMG_1797.jpeg

糞を見ると、良い餌食って無い感じ。

キスゴ?

と思ったら、

IMG_1798.jpeg

サビキでも見ないサイズ。

IMG_1799.jpeg

デカいバラタナゴのよう

IMG_1800.jpeg

1時間半ほどでDさんが体力の限界とのことで納竿。

Dさんアタリがなかったらしい。 巻き安定せずに竿先が揺れていたが、タイラバが派手で60gだったのが大きい。

こちらはタングステンの45gビンビンスティック。途中ネクタイが抜けて、ちょっと大きいのに変えるとアタリも減ったので、小鳴門の浅場といえども、ちょっとしたセッティングで差がつく。


帰りに水門前の浅瀬に乗り上げ、脱出に一苦労www

nice!(3)  コメント(0) 

今日は呼吸が合わず… [タイビシカブラ]

久しぶりの鳴門海峡。Nさん誘って。

IMG_1753.jpeg

ゼンサはベタ凪、左舷胴で、朝日が正面から、頭から汗が吹き出して止まらん。

IMG_1755.jpeg

ヤンマに、白いカビが生えてる?

IMG_1756.jpeg

iPadでの探見丸は視認性が良く、これは使えると思ったら、電源が落ちた…

なんと直射日光で高温注意の画面。結局、3時間ほど使えず、ポイント変わって日陰になってから再起動。

夏場は使えん。

釣りの方はバラシまくりで、タイラバの方が数も型もいい。アジ用にエダスを付けているのも豆アジが掛かってリズムを悪くしてる。

IMG_1754.jpeg

エダスにガシラ。イワシを吐いた。

IMG_1757.jpeg

小さいし、

大きいの掛けても、抜き上げ時に空中バラシなど、リズムが悪い。

Nさんはこの時期なのにデッドスローで、まあまあサイズを連発。

左艫でもビンビンスイッチをチャートカラーに変えてから連発。

糸ふけが出ているタイラバの方が掛かりが良いように思える。


ビシカブラは結構な重さでアタリが出るものの、とにかく掛からない。掛かってもバレる。

なかなか反転せずに、上向きのままバックしてるのか?


IMG_1760.jpeg

Nさん8枚で、こちらは4枚。負けた。

後半はアタリも多かったが、左手の腱鞘炎の痛みが酷く、タイラバのガングリップのロッドじゃないとダメかもしれない。


nice!(3)  コメント(0) 

炎天下の低山ハイク 立江寺奥の院ミニ88ヶ所 [山]

運動不足なので、軽くハイキングに、以前から気になっていた立江寺のミニ88ヶ所コース。

14時過ぎからのこのこ出発。

途中11号線で轟音が。南の正面上空から戦闘機が向かって来たかと思ったら目の前で2機が散開。Fー2だ。小松島港祭りのイベントだったようで目の前で見れてラッキーだった。


立江寺の駐車場300円に駐車して、

IMG_1727.jpeg

立江寺でお参り

IMG_1730.jpeg

ここから山に向かう。

IMG_1734.jpeg

6〜10月は藪蚊が多くオススメ出来ませんと立札があったが、山道は綺麗に整備されている。

IMG_1736.jpeg

ユニークな看板も。

IMG_1742.jpeg

竹林に囲まれて日陰だが、風がなく暑い。

IMG_9467.png

4km弱、汗だくになったので、近くのあらたえの湯小松島店へ。


nice!(2)  コメント(0) 

カツオ、撃沈 [釣り]

線状降水帯は山陰の方で、雨は大丈夫だが、南からの風で中止と思っていたが、出船するとのことで急いで20時から準備。大島周辺とのことだが、うねりと波飛沫必至でテンションは上がらず。

3時起きで、オキアミは解かし無しで、ポイントの2L1100円を3つ。

IMG_1715.jpeg

オキアミは綺麗なのだが、大きさが揃ってない。いはらのは値上げで高い。


朝一のモーニングサービスがあったが、バラシとハリス切れで取れなかった。船中も4本。

朝一は風がおさまってたが、風が強く暑くはないが、潮で顔も体もベトベト。


カツオのアタリはなく、退屈な時間が過ぎて、

IMG_1717.jpeg

ムロアジ、

IMG_1718.jpeg



後半一瞬時合があったが、こちらの竿には掛からず、、、

本命ボーズで終了。

IMG_1719.jpeg

風は雨よりタチが悪い。

麦わら帽子も飛んで、回収したもの、海水に使ったので、被らずいたら、首から顔から焼けて真っ赤、、、

本命は、2、2、2、1、0、0、0  

今回は0の部だった…

1本貰って、

IMG_1720.jpeg

水温が高いので、

IMG_1722.jpeg

テンタクラリアも増えてきてる


折角の冷凍庫準備したら、釣れない。

nice!(3)  コメント(0) 

セカンド冷凍庫 [アイテム]

6月はカツオにイサキに数釣りが続いて魚が捌ききれなかった。

冷蔵庫の冷凍室はお袋の生協の食品で一杯。

釣り関連の自分のものはかろうじて蓄冷剤が一個だけで非常に不満だったので、非常に不満だった。

で、自分用の冷凍庫を導入しようと思い立つ。

近所の家電店やネットを物色して、家に置くスペース、予算からはアクアのスリムタイプ一択しか無い。

モデルはAQUA AQF-SF11M、 去年のマイナーチェンジのモデルで105Lの容量。前のモデルが安くなって無いかと探したが、既にない、今年のマイナーチェンジモデルがAQF-SF11Nが5月から投入されて、少しずつ省エネ機能が更新している。が、それ以上に半導体不足や流通などの影響か、価格がドンとが上がってる。Mが37000円に対して、Nが49000円というところか。容量は同じで消費電力が、340kwh/年から320で、故障なく十数年使えれば回収出来る計算だが、今後のインフレ予測して目先の安さを優先。

出来れば地元還元で、近くの店で買おうとしたが、黒がない。

四国最大級の売り場面積だそうな、田宮の山田電気まで行ってみる。

Nモデルが、49800円の中、Mが33000円! で、価格コムでMの値段をチェックすると、39800円。Nモデルが割り高に感じているのは、皆同様らしい。沖洲のケーズ電気と相見積もり取ろうかとも思ってたが、時間コスパ考えると、ここは即決。店員さんに、30000ジャストなら即決と言ってとりあえず値切る。在庫確認してくると言って少々待たされ、黒は現品限りということで、31000円で決定。保証が4年無料と書いていたが、なぜか33000円以下なら保証サービスはなくなり、保証付けるなら3年で1000数100円要るとのことで、これはパス。昔の携帯電話以外、家電やAppleCareで保証入ってて良かったと思ったことがない。


納品はなぜか、現品なので、一度藍住店に送って点検して配送は1週間後とのこと。

その間に玄関にスペースを作って、電源タップの増設をお願い。

配電盤からが早いと思ったが、洗面所の洗濯機のコンセントの配線から、風呂の裏から分配。1万ちょっとで。


で、

IMG_1712.jpeg

ちょっと前に出るが、綺麗に収まる。後ろの窓は西日が当たるので、上の方は遮熱フィルムを貼りつつ、下は断熱処理。

IMG_1713.jpeg

霜取りファンもあり、ストッカー毎に分かれてるので使いやすそう。

コロナ禍でニーズが高まって種類も増えたようでいいタイミングで満足いくアイテムが入手できた。

nice!(0)  コメント(0) 

船イサギの備忘録 [釣り]

船イサギの掛かり釣り。

仕掛けのセッティングでも結構差があったので、次回のために記録を残して置こう。

一番驚いたのは、針の差。

自前のしかで食いが悪かったのは、

CFABDE38-DB4C-4924-A335-3A066958229C.jpeg

この針が悪かった。なぜか黒針はダメ。 チヌ針は黒、グレ針は茶系が多く、ともにオキアミを使うので、色は問題無いと思ってたが、、、

アジはギガアジ、シマアジも併用にと使っていたが、大きく重いのがイサキは嫌ったらしい。

で、

B03FB0F6-6221-45EB-BC83-AD476A9ACD5E.jpeg

フラッシュ系のタタキ針はまずまず。 出来れば小さめの方がアタリは出やすい。

649BF34A-07F9-4C27-824E-B8F01C1CEF25.jpeg

食いが悪いと小さくて軽いチヌ針もあり。

自作仕掛けは2ヒロ2本針がベースだが、市販品の仕掛けの方がアタリが多かった。

434A108D-9478-49EB-A33A-3E12A1EDEFF0.jpegp

4.5mが良かったのか、3本針が良かったのか、、、

市販品は金針が多いが、フグやハゲが多いので、銀が好み。

蛍光玉もソフトの大きいやつよりハードの小さめ、なくても良い。

35E0835E-9097-4ED4-BF95-5D2CE1652C7C.jpeg

市販品は3号フロロが多いが、大型が掛かると切れたり、針が伸びることも多い。

関東では1.5号迄落としたりしてるが、細仕かけで特に食いが良くなる感じはない。

ウイリーや疑似針は全然食った試しがない。


あと網カゴ、昔ながらの金属カゴは撒き餌が出過ぎるし、オキアミの大きさが揃ってない時はバラつく。

調整出来るサニービシは鉄板製品。60号FL。


nice!(3)  コメント(0)