SSブログ

アタリカブラのおかげ? [タイビシカブラ]

2回連続で、県南釣行が強風で流れた… 出られれば、カツオが良く釣れてるのに。


急遽、水曜日のリベンジと忘れ物を取りに再戦。

767F2D29-413F-42FF-B3B5-4A55B617182A.jpeg

忘れ物は、いい感じに錆びて来たエアー抜きに使ってるジグヘッド。


他船より遅い6時出船なので、5時半に港に着いてゆっくり準備と思ってたら、もう皆スタンバイ。

氷買わずに慌て最後に乗り込む。 Sさん、Aさんもいて6人、皆竿ビシ。 これは久しぶりに検証チャンス。


左胴。

0DFBDCF3-70B9-4209-BC9B-96CAE4AE1CF9.jpeg

貸おしめ? 気になって巻きが乱れるわ。


3日前と同じソーズからスタート。

9BFCB57F-C98E-4DD8-8EC8-C2ED5E4281FC.jpeg

一番乗りか?


ポイント移動で、八重た潮の中、タイラバじゃ取れん。 ビシ3本になる。船が回って[船]

PEがペラに絡んだ。。。

ビシも古くなってるので、諦めようと思ったが、カブラが勿体ないと、先導がジグでビシを引っ掛け、回収してくれた。PEは引抜き、先だけロスト。 よく考えたら、ビシを回収した時にサルカンのところでカットしていればサルカンも回収出来て、ペラも抜けてたかもしれん。

が、このカブラの回収が大きかった。

同じポイントで流す。同じようにラインが船底に流れてやりにくいが、ポツポツ上がってる。

で、そこでグッと重くなって動かない。ガシラかと思ったが引き込んだ、久しぶりの手応え。

CE0EE577-E6AF-40EA-BB1A-79250B3E195E.jpeg

無事ゲット。 水曜日にこのサイズが欲しかった。

このサイズが出れば、色々試してみたくなり、ワニゴチでハリスがガリガリになる毎に、カブラ交換。


結果、この回収カブラは水曜日から使用していて、フグにやれてネクタイは一本切れて、残りも少しちぎれてるのだが、時合いのない厳しい中、8枚釣れている。良型がなかったので、気がつかなかったが、アタリからのフッキングが速くて、バレが少なかった。これはアタリカブラかも。

85DACDA6-D63D-4030-A34D-7950BEB3007B.jpeg

で、周りの釣れている状況を見ながら、髭無し細カーリーとバナナカラー。

アタリはカーリーでも結構出るが針掛かりしない、結構長く追って来ても。結局、結構長い時間使用したけど、カーリーで外道は出ても鯛が釣れることはなかった。

黄色はそれなりに釣れる。

ただ、オレンジのこのアタリカブラより、アタリから掛かりは落ちる。


たまに何個かに1つアタリカブラが出ることがあるのだが、見た目に違いはないのだけど、やたら釣れる。

特にアタリの数が増えるのと、アタリから掛かりまでの勝負が早い。


南に移動して、ワニが増えてカブラをローテーションしながらも6枚まで、一回重いアタリがあったけど、強引に巻き合わせで唇切れた感じ。首振らせて串縫いさせたら良かった…


水曜日と違い、結構当たりはあったので時間も粘る。今日はアコウのポイントなしかと思ってたら、雷が鳴り出した。

91CC28F1-1260-4724-9F12-88C06EFE87DA.jpeg

香川方面。

急いで締めて撤収。橋のところで横殴りの豪雨。タライを頭から被るも、体は濡れる。

港に着いた頃には止んだ。無理に戻らず、大磯くらいで待機してればかわせていたかも(笑)

8F73CB90-D846-4799-8B4B-550CE77FA70C.jpeg

トータルの魚は3日前と変わらんかもしれんが、1匹良型混じるだけ見た目、釣れた感がある。


DBF21B6C-A16A-4623-B837-83678F57D821.jpeg


帰りの道は濡れてないと思ってたら、急に土砂降り。

FE10C96D-4212-49F0-8086-EDE9F444468B.jpeg

早上がりは正解だった。



nice!(3)  コメント(0) 

平日釣行も、厳しい [タイビシカブラ]

すでに定年で、嘱託、顧問の会社の先輩2人と平日釣行。

小潮周りだが、平日ならポイントも空いていて何とかなるだろうとタカを括ってた…


ソーズからスタート。

アタリが少ない。 潮も安定せず、ラインもあちこちに。

BD668594-48DE-47F2-A408-A9D7D12C9ECA.jpeg

なんとか1枚目。

これはタイラバの2人は厳しい。

C85B3FBA-60CC-441F-AC7D-F103781202B9.jpeg

時合いなく、ひたすら拾い釣り。型が出ない。。。 船頭もポツポツだが、型はまあまあ。


南へ移動。浅場で少しアタリが出だすも外道も多い。Kさんはワニとハマチ。


潮止まりで、深場。タイラバやライトジギングのタックルも準備したのに、アタリ少なく、型も出ないので、竿ビシに集中するしかない。

移動繰り返すも拾い釣り。


後半、ずっとワームをシャクってた船頭の竿が曲がる! かなり引いてる。中層でも締め込む。コブダイっぽいと思ってたら、大本命のデカいアコウ。3kgある?

更に良型のタイ、アコウももう1匹追加。

C41C8618-16EC-482C-853F-D2A81EFB6801.jpeg

鯛の型が上がらず8枚目の塩焼きサイズを釣ったところでワームに変えるもタイムアップ。

31A3388E-EBF2-4D5F-A4C8-62D2C19FDC1F.jpeg

外道が多いので、何とか夜の宴会には足りる。

Nさんはアタリはあったものの丸ボーズ。 Kさんはハマチ、ワニゴチ、ガシラは釣れたが、タイは0。


竿ビシでも良型をと、いつになく集中して頑張ったものの、アタリは少なく小型が多いので8枚でも釣った感が無い。


近所の寿司屋で、

84C474B2-1EE9-4928-BC41-38E84C984D6B.jpeg

913A97B3-FEE1-4976-A12F-8C19567CA5D8.jpeg

新鮮です。反省会は盛り上がり結果オーライ


nice!(0)  コメント(0) 

釣れない週末 [釣り]

そろそろ食いはじめてるか調査も兼ねて、近所のDさんの船でタイラバに。

AC6A1275-CD95-427F-A3A7-C9CA172880D4.jpeg

が、天気予報がハズレて、南風が強い。瀬の方で流すもアタリが出ず。イワシが写ってるという北灘の出口に移動するも船が安定せず、ゼンサに行くも。風で押されて、回転するわでドテラではアタリも殆ど出ず、退散。


翌朝、次男と2人で早朝からショアから狙うも。

496BCC56-9B40-419B-902E-ACC8C0567E17.jpeg

こんなに人がいる。

手前でキャストするも、誰もノーヒット。

移動して、、

69422086-F69C-4BB8-8DBB-7E4893EED240.jpeg

ゴミが引っ掛かった。

DB4736BF-46E1-4230-9562-ED00B9D0D0C8.jpeg

ヒトデがウジャウジャ、10匹ほどと、アメフラシの卵がついていた。


次男はダイソーで買った、竿とリールとジグで、アジのバイトまではあった。

足下には70cmのコブダイや チヌも見えたり、セイゴが浮かんでいたり、多少の気配はあったけど、ターゲットのフラットフィッシュはノーバイト。


夕方、再び次男と水路で、

96D9ECA9-8A0A-4487-9F00-C0659A0BE6D2.jpeg

小物釣り。数十年ぶりに赤虫を買ってみた。アタリはあるのにかからない。

ここでも次男はダイソーの釣り道具でジグキャスト。しかし、バイトとがあった!けど、掛からなかった。

CD2A3BDE-EA68-4245-842C-E692798D4045.jpeg

ボーズの3タテで終わった週末だった。

nice!(0)  コメント(0) 

3匹のおっさんが行く皿ヶ嶺 [山]

もう流石に山くらいは隣県へ行ってもいいだろう。ずっと伸び伸びになっていたUさんの所へ3日前に連絡。二つ返事でOK。

で土曜の朝7時過ぎに出発。ノンストップで愛媛の川内IC。Uさんの家に。そこになんとAさんも。たまたま前日連絡したら、今日の企画を知って、急遽一緒に参加とのこと!

こりゃサプライズ。

で、Uさんの車で皿ヶ嶺へ。車でかなり高度を稼いで、

CBC754CB-E53D-4C76-8589-38C34DC2CB99.jpeg

登山口。もう11時前の遅い出発。

5A9157F9-C1EF-48B9-B24F-451C1DC61AB9.jpeg

気持ちいい緑

C7573158-0DDD-470A-9D06-DCFD1C8DC3E8.jpeg

北斜面で、日陰で快適。

055346DE-3A96-434C-9022-D28FB36D69F7.jpeg

松山市街方面

D40855D9-2E82-4B34-86F8-EF4764D5F417.jpeg


C59D13DD-B01E-4BF9-85EE-549D192B96EF.jpeg

湿地帯からもうひと登り。

2F944E30-7C17-4B70-BE36-8B365BC03391.jpeg

ギンリンソウ

5BF3DB67-4750-43BA-A6DE-870E1FA5FC29.jpeg

石鎚山

D4901439-C103-4C31-A0C4-71979D5BC20F.jpeg

最高峰

9499DB74-11EB-4CED-AE5C-42EA4E23B85D.jpeg

遅い昼食後に、コーヒー。

90AEF980-AAE7-4266-9777-2818F9A55BB2.jpeg

だだっ広い湿地帯をぐるり。水はない。この平らなところから皿ヶ嶺という名がついたかんじ。

8EC7B4A8-64A3-4A78-A801-CE61CDB905E6.jpeg

花に詳しいUさんが名前を教えてくれるが、片っ端から忘れる。こんな葉の裏に花って気づかん。

1EC30E02-0ADF-4CEF-AFC7-7ED5FFD37268.png

7kmほどだったが十分堪能。

麓から仰ぎ見ると、

4761AFD9-0B70-49E5-9E3C-B12885FF39E8.jpeg

真っ平なさら。


その夜は遅くまで酒を酌み交わす。


翌朝、

0ADB7355-6570-4B99-8EED-ADC92DFB7FB1.jpeg

豪華な朝食のおもてなし。


午前中に出発。 親戚宅にちょっと顔出して、帰途に。

F405D858-D7C8-4C20-8F8E-083937855B65.jpeg

石鎚SAのモンベルショップで、日除けのネックゲーターを買ってしまった。


途中から雨が本降り。 ジャンクションで10分早い表示だったので、高松道経由で帰ってみた。

高速代も安い?

nice!(3)  コメント(0)