SSブログ

腰が… [体のこと]

東京から戻って来て、基本大人しく自宅。在宅勤務も手伝って運動不足、というより固まってる。

夕方からちょろっと散歩。

C003B654-1B75-4C9A-BADD-A9C846BB5FE4.jpeg

ウチノ海公園

18CBCEA5-BDA7-4230-B09C-1434D81D739B.jpeg

塩田公園

52AFB5D7-5295-4C3E-A146-9A94B90238CE.jpeg

が、焼石に水の運動。

2週間経って、ようやく解禁と思った矢先の先週末、コタツから起き上がったら腰のスジが…

翌日激痛。

病院にも行きづらいので近くの整体へ。施術30分、とりあえず4日続けて通ってと言われ通うも緩和せず

夜中に寝返りで激痛で飛び起き。座るのも立つのも激痛。

そもそもうちに机なく、仕事もずっとコタツだった。

気分転換に、

A3BBE8E9-8D64-470D-A1B8-7FF1D1318AF0.jpeg

庭でやると、テレビ電話が近所にだだ漏れ。


テーブルを家に運び入れ、

962FC653-D1D7-411F-8DC9-00ED6271EAA1.jpeg

釣り用のクッションがここで役立つとは。


関節でなく、筋肉で曲げる時に力が入ると痛む。

金曜にあらたえの湯の炭酸泉で1時間。がその後のサウナー3回転がよくなかったか?

余計に悪化? 靴下も履けん。


数年ぶりに中国整体に電話。がつぶれたか。電話番号が使われておりません。。。


結局、整形外科。

筋肉だって言ってるのにやっぱりレントゲン写真。

ヘルニアがある。って、それは10年以上前から。

痛みが治らなければMRI…と言われて

結局、薬。

AC2EDC06-0737-4E11-8551-55B01455662E.jpeg

1週間分。

1日目、湿布のみで効かず、薬飲んだら日曜の夜からようやく緩和。

やっと飛び起きることなく寝れた。プロスタグランジンの抑制効果か?

診察、検査2500円、薬1000円で、実費は整体の半分以下だし。


薬で痛みを抑えている間に、時間薬で炎症が引くのを待つ感じ。

人間痛みが出ると本当に気力が萎える。立ち上がるのが辛いと何もする気がしない。

で、筋肉が萎えて、体が硬くなって悪循環になる。

とにかく暇だが資源ゴミのボランティア活動も出来ないので、今回はパス。

健康だと、新型コロナ関係なくウロウロ行動するので、大人しくしとけと、神様のお告げらしい。

次の週末までにはもう少し良くしてちょっとは出かけたい。


nice!(3)  コメント(0) 

オニカサゴ健忘録 [釣り]

大原のヒラメ釣りの予定だったが、新型コロナでまたも中止。たまたま帰省したタイミングで在宅推奨。東京か戻った手前、極力外出を控えて2週間、自宅待機。

2週間明けたタイミングで以前から誘われてた県南釣行に参戦。もう、大丈夫だろ。

4人で八千代丸。乗合であと常連さん2人で6人。

当初、ラングイに行くとのことで気合入ってたが、北風強い予報で野根沖。

6AC9BEDF-DCB2-4D2F-A3D9-21DF83DF83B6.jpeg

5:30出船で1時間移動。

9F961F58-53AE-42C3-BE18-4DF9B0AF036A.jpeg

間隔は5m、全員マスク着用

3ED695DE-457C-4840-9F22-A7B7AB732CF5.jpeg

右舷大艫。長いことこの船に乗ってなかったけど、いつの間にか、木の座席が設置されて釣りやすい。

トイレつまりのハプニングもあり、7時回ってスタート。

最初の流しで、

B4F7B060-043C-4580-8C35-BE2EF7B7CA83.jpeg

本命。

いつも金曜の夜に戻って、慌ててタックルの準備、仕掛けの作製して眠いまま釣りに行くというのがここ6年のパターンだったが、今回は準備万端。

餌も、

0FCED008-51A0-4D9B-9035-7FA297DC93F2.jpeg

生サバに、ノルウェー産の冷凍物に味付け、イカナゴ、

FCE2424C-20DE-4131-B60E-EE4F35B72F9C.jpeg

イカ餌まで。

更に

0935B89C-D65C-4638-936F-C7066A7BEA82.jpeg

漬け込んで見た。

結果は、

1B801E20-592D-430A-A64B-35516A2D4A2C.jpeg

本命は錆のみ

イカナゴは餌持ちがかなり良いが、アタリ無し。

A3D5D6C8-547E-4314-9A1D-9AC51A50F4BB.jpeg

イカは外道のアタリで足だけ取られる。

後流れでもなんとか、

70E8A347-E706-451E-9100-10AF88369EE8.jpeg

投入底取り直後のアタリで、小さいの追加。

ここから沈黙。根掛かり多く、2m上げてると船中バタバタと祭り、次の流しでも。周りが釣れる中、根掛かり。

3流し目、アタリが遠のき、底を探って、

E9668EA4-5C62-421A-B037-BE69CE13923A.jpeg

アマダイ。

結局、

F231A0DA-4269-4A0E-970A-A3FE6C7BDB8A.jpeg

イマイチ。

トップは左胴の常連さん7つ。

隣のMさん、良型3つ含む5つに、ムシカレイ、レンコダイ、ホーガンと大量。

C7767FAB-BB17-4479-8053-D92FEFDEEC3D.jpeg

猫がお迎え。

24CCD902-7AD6-4B6A-B994-D3060027C19B.png

そこそこ潮は動いていた。

敗因は根掛かり嫌って、2〜3m底から切っていたこと。

実際、3、4回針のチモト、1回は3方クレンから切った。

が、Mさんは基本底からリール1回転だったらしい。

相当攻めないとアタリは皆無


10号リーダー1ヒロ、ハリス5号でも天秤もあるせいか、根掛かりするとなかなか切れない。

手前祭りを防ぐためにも、ある程度の太さで張りを重視していたが、4号まで落としてぶちぶち切るつもりでガンガン攻めるべし。リーダー無しなら5、6号でも良い。

底を引きずるくらい攻めるのであれば、2本針で短めのハリスで

塩サバは重く、ノルウェー産は身が分厚く、ヒラヒラしないので、脂が少なくとも生サバを使うべし。

身が厚いので、18号とか大きめの針を使ってたけど、底を攻め場合はヒラヒラ系にして、針は小さい捻り無しのムツ針に変えてみよう。針を小さくしたら、レンコダイ、アマダイの掛かる数も増えそう。

絡み防止で、シンプルな夜行玉を中心にしてたけど、船頭のアドバイスでタコベイトが今回は効果的だった。

天秤は携帯性、感度を重視して形状記憶の天秤を使用して、それほど絡みは少なかったが、120号のオモリでは沈む最中に曲がって絡みやすいかも。より効率化を考えればステンレスのL時天秤に戻そう。携帯性を考えるとステンレスの半円形でもあり。長さも70cmでもよい。



nice!(3)  コメント(0)